08.07.28  新車のサガ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日 ワガノワバレエアカデミーの公演に行ってきました。
アカデミーの学生ながら、すばらしい演技でしたよ。
はるチンはがさがさして落ち着きが無いので、上等なバレエに連れて行くのは
気が引ける(財布も)ので、子供が多くてちょうどいい感じでした。
バレエシューズクラスの子供たちも出ていましたが、改めてトウシューズを履く前に
基礎の足の動きを徹底的に学ぶべきなのだなと感じました。
はるチンは感激で、また酔っ払いオッサンのような拍手してました。
2階の前だったので、ロシア人の彼女達からも、変な子供おるなぁ
と目だったでしょうね。

・・・・・・・・・・
日曜日に車が入れ替わりました。
新車は嬉しい・・・・のですが、今までの車は閉所が苦手な私には広くて快適だったのと
やはり使い勝手が良かったな〜。
だからではないです。
ないのだけど、スイミングの狭い駐車場から出る際にやってしまった!
車幅の感覚も違うし、目線も違い中々なれないんだも〜ん。
言い訳すれど、こすったことは事実です。
一部塗装もはげました。
うーー  先週保険を切り替えるときに、車両保険を入るかどうか悩んだ末
高いので外したのに・・・ もっと高いかもやんか。
はーーー。



08.07.26 ナディア さようなら 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日 長年こきつかったナディアがドナドナされます。
はるチンの成長に無くてはならない車だったし(病院いきまくりました)
吐き癖の子供の世話にウォークスルーは持って来いでした。
私とはるチンは別れが辛いのです。
明日 ドナドナを唄いながら涙しそうです。
その代償は、我が家の家計も直撃し、連休最後の夜は ”サラダ” でした。
お昼ごはんをたくさん食べたこともあり、一歩も外へ出ずに3人でゲームを
して過ごし、夜は山盛りのサラダと、ガーリックトースト。
救いは先生自家製のおいしーーーいベーコンがあった事かな。
うんまいのです。
さぁ 親分にも協力してもらうでーーー、せつやく!



・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は バレエ教室のお友達のソロ初舞台。
メイシアターのプログレッション見に行きました。
初めてのお友達は緊張しまくりで、カチコチになっている人が多かった。
それより、親が客席で倒れそうになっている人多数でした。
はるチン、来年は自分もこの舞台にと、憧れと応援のまなざしでしたが
同じ頃に行われているバレコン大阪。
カートをくれたお姉ちゃんや、教室のお姉ちゃんが見事決戦進出。
わが子が成長するにつれ、少しはバレエのことも分かるようになり、
コンクールの予選を突破することは凄いことなんだな
と改めて知りました。
がんばっているんだね、ほんと。
はるチンは、いつか自分も・・・と今一瞬やる気になってます。



08.07.25 暑いでんな 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休みが始まってしまいました。
毎日昼ごはんも与えなければいけません。
はーーっ。
まっ それが私の仕事なんですがね。

夏休み第1弾と言うことで、”週末よしもと” 行ってきました。
花月が全国に地方公演しているようなものです。
大阪は茨木にやってくるというので、こりゃ近いしいこかと。
はるチンがテレビで一瞬CMしてたのを見つけて、私にリクエストしたもんです。
チュートリアルや、ペナルティ、博多華丸・大吉も見ましたよ。
徳井さんはめちゃめちゃ顔ちっちゃかったし、やっぱり今勢いがあって
面白かったです。
その週末は、ばあちゃんから貰ったイサキをハーブ焼きにし、ラタトゥイユ
ジャーマンポテト、アボカドわさび等を作り、休日にしては珍しくちゃんとした
食卓になりました。
 


そして、一つ報告が。
車買いました。
家族の反対を押し切り、親分好みの車です。


08.07.17 金もうけ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日花より男子の舞台挨拶で主役の4人が梅田に来ると言うので
必死でネットでチケット購入しようとするも、開始2分で終了。
残念・・・ 私は小栗君、はるチンは松じゅんを見たくて、大阪のチャンスを
是非モノにしよう! 
と意気込みは一瞬で崩れました。
その数分後、ネットオークションでは既にチケットが取引され、3000円のチケットが
50000円台になってました。同じ人が何枚も。
良く見ると、ヨン様来日の時のチケットを売ってた人。
この人、パソコンを駆使してか何か知らんけど、一回に10枚位売ってます。
差額をざっと計算すると・・・・ わずかな元手で数分でこれだけ儲けるなんて、
株より凄いんじゃ?
はるチンは何とか買って欲しいと言ったけど、値段としくみを説明してやると
激怒した後に、”そんなんやったらいらん!” 
と納得してました。 っていうか、絶対買われへんねんけど・・・
凄い世の中ですね。

今月のパン教室、

私はイングリッシュマフィン、他の人はゴマパンとココアパン。おいしかった〜
サイドはラタトウィユ。たまたま同じ日の新聞に有名シェフが書いていたレシピに似てました。
そのレシピ見て、”こんなんめんどくさいわぁ” と思ってたやり方ですが、めちゃうまっ!
私にはありえへん量の油も使うんですが、全然油っぽくない。
これはいけます! 家で作ったら載せますね。


08.07.15 続いてるよ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰です。
目の調子がよくなくて、中々uup出来ませんでした。
私の目、まだそれほどの歳でもないのに困ったもんです。
随分Upしてませんが、その間にもサリーと新地ランチの会やってます。
親分にも言わず、こっそり続けてますが、なぜこっそりなのか自分でも
わかりません。6月は前菜が評判の”クッチーナつじ” です。
オープン前に着くもすでに奥さん方が並んでました。
  

前菜が何種類もお皿一杯に盛り付けられてきます。お腹一杯になります。
これに自家製フォカッチャ・パスタ・デザートです。
これで1000円!! 信じられます? 満足です。
ランチ満足度はCPが大きいです。

7月は割烹 ”月波” です。
こちらも小鉢がちょこちょこ一杯出てきて1000円。
この日、前日は雷雨。朝はどしゃぶり降ってたけど、出かける頃にはあがっていたので
ほっと一安心・・・ と思いきや、地下街を歩いて地上に出たら、降ってます。
いややねぇ と言いながら地図を頼りに歩き出すと、どんどん強く降って来た。半端じゃありません。
サリーさんはおニュー(古っ!)のサンダルがびちょびちょ。
余りにひどいので、店を目前に雨宿りです。ほんの少しマシになった頃、お店に到着。
が、お店の前に ”ランチは下記の○○と言うお店で営業しております” 
そこは私達が雨の中通り過ぎてきた場所。
そこならまだそんなにずぶ濡れになってなかったのに。
誰が悪い訳でもないけど、二人の怒りは爆発!興奮して大きな声で文句言いまくりも
雨の轟音の中他人に聞かれること無く歩きました。聞こえてたら、”柄悪いおばはん”
間違いなし。
着いたお店は、居酒屋としては雰囲気も良くいいお店だったけど、私達は夜にいけないお店を覗く
と言う意味でもあったので、がっかりでした。
お料理は、どれも平均点で美味しいです。新地でこれだけを1000円で出すということに、
値打ちがあるのでしょう。

ご飯とお味噌汁、おかわりできます。
そんな中、帰る道々駅ビルを歩きながら、どこかお茶を飲めるお店を探していたら
”純喫茶って感じのとこ入ろうや” とサリーさん。あんたいくつやのん?
中で懐メロ歌うのん嫌やで〜! とか言いながら、サリーさんが見つけたお店。
これが大ヒットです!!
お店の前のボードに ”coffee+jazz ¥380” の文字
誘われます、このセンス(値段も)。中に入ればバーの様な高椅子とテーブル。
ですが、喫茶店です。 営業は昼から夕方まで。趣味でされているのでしょうか。
ちょこちょこ人も入ってました。豆をひいてくれ、コーヒーはカップに気前のいい枡酒
くらいナミナミ入ってたり、お水が美味しかったり、サービスも心地よかったり。
もちろんジャズがかかっていました。
静かで感じ良い喫茶店。そぐわないのは私達だけ。
そんな店で子供の学力についてぼやいてました。
でも二人ともここが気に入ってしまったので、又行きたい!
もし近くに行かれることがあったら是非どうぞ!
梅田駅前第2ビルのB2です。
 
 
と、ここまで書いてお店の名前を確認しようとしてwebで色々調べたら、夜はライブもある
ジャズバーらしいです。”オギワラ” と言う看板が上がっていましたが、
荻原コーヒーと言うものらしく、お店の名前は ”Pile Driver” みたいです。
この日のランチ、終わりよければ全てよし! でした。

お店を探すときのサリーさんの名言、
” 私らくらいのレベルになったら、オープンCafeやとか、おしゃれな人が多いとか
ゴージャスやとか、そんなんいらんやんか〜。私らくらいのレベルやったらな。
もっとこう・・・・・・・”
決して叶姉妹的な発言ではございません。
このレベルと言う言葉、”歳” に変えて読んでください。

miyaanさん、興味ありそうなお店に行くとき、今度お昼に待ち合わせしましょう!
 


                つぶやきtop